news | 2014年9月15日 | 自然の恵みに感謝/観音寺で古代米刈り取り はコメントを受け付けていません
古代米の保存と継承に取り組んでいる香川県観音寺市流岡町の加麻良神社(西田準一宮司)で14日、古代米の抜穂式が営まれ、氏子や古代米保存会のメンバー約30人がたわわに実った「みやかおり」を刈り取り、自然の…
自然の恵みに感謝/観音寺で古代米刈り取り was posted on 2014年9月15日 at 10:00 AM in 生活 and. It was last modified on 9月 15, 2014 at 10:00 AM. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. Both comments and pings are currently closed.
Share on Twitter, Facebook, Delicious, Digg, Reddit
Comments are closed.